どうすれば集客できるのか、どうにも集客がうまくいかない。
そう思う人、多いんじゃないでしょうか?
実は、集客方法には、正解はないんです。あるのは「最適解」だけです。
答えを知りたいのはわかるけど
集客の方法、どうすればうまくいくのか、教えて!と言いたくなりますよね。
でも、残念ながら、こうすれば絶対うまくいくという「正解」はないんですね。
検索してみると、いろんなノウハウが出てきて、これならうまくいくかも、と思うけど、やってみたらうまくいかない。そうしたケースは多いです。
ノウハウだけ知ってもうまくいかないのは、それが「あなたに適してない」からなんですね。
自分に適した集客法はどうすれば見つかるんでしょうか?
トライアル&エラーを続けるしかないんです
自分に合った集客の仕方を見つけるには、遠まわりに思えるかもしれませんが、トライアル&エラー、すなわち試行錯誤してみるしかないんですね。
マーケティングの戦略として、こうすれば良いという「流れ」はあるけれど、それが分かっただけではうまくいかないんです。ノウハウだけ知ってもうまくいきません。
原理原則ややり方が分かっても、具体的にどう運用するのかは、自分でやってみることでしか見つけられないもの。
とりあえず勉強したら、やってみる。うまくいかなかったら変えてみる。これを繰り返してみることしかありません。
やみくもに試行錯誤しないで
ここで間違ってはいけないのは、このノウハウがダメだったから次のノウハウを探す、というふうに、ノウハウコレクターになってしまうこと。
これをやっていると、情報過多になってしまって、逆に何をして良いかわからなくなってしまいます。
ノウハウを手に入れるためのお金や時間も無駄になってしまいます。
大事なのは、一つのノウハウを深堀りするということです。しっかり試してみて、自分に合うように少しやり方を変えてみるということが必要です。
数値で検証することが重要です
深堀りするというのはどういうことかというと、それをやることで、どこが変わり、どこが変わらないのかを「数字で」見ることです。
手に入れたノウハウがそのまま、まるまる自分に合うことは、あまりありません。でも、そのノウハウで、「うまくいく部分」もあるはずです。
それをやることで、どこが変化しているかというのを「数字で検証する」癖をつけて下さい。
あるノウハウでは、フォロワーがは増えるけど、集客につながらない、とか、フォロワーは増えないけど、リーチは増えない、といったことが起こります。
どこに変化が見えるのかをしっかり数値で見てください。
ノウハウの掛け合わせ
改善が見られたノウハウがあれば、それを軸にして、うまくいかないところを改善することに意識を向けてみましょう。
このとき、それに使えそうなノウハウを見つけ、それを掛け合わせて使ってみてください。
例えば、そもそものメッセージの作り方のノウハウと、リーチを伸ばすノウハウ、LINEに誘導するためのノウハウなどを掛け合わせてみることです。
こうして、一つ軸を決めて、それに掛け合わせながら試行錯誤を続けること、これがあなたに「最適」な集客方法を見つける方法です。
効率的にうまくいく方法を見つけ、自分に最適な集客方法を見つけてみてください!
✅まとめ
集客方法に「正解」はありません。
自分に合う方法を、試行錯誤しながら見つけていくしかありません。
きちんと数値で検証しながら、うまくいくところと、そうでない部分を見極めよう。
うまくいくことを軸に、うまくいかないところを改善する。これを繰り返すことで、あなたの最適な集客方法が見つけられます。
遠回りだけど、コツコツがんばりましょう!
コメント