あなたは1日にどれぐらいスマホを触っていますか?その時間のほとんどは、情報を取ったり、LINEやSNSでコミュニケーションしていると思います。
実はスマホは、使い方をちょっと工夫するだけで、自分を励ます強力なツールになるんです。そのやり方とは…
スマホで自分を励まそう
結論から言うと、自分の理想の在り方を明確にした文書を【毎朝】読むことです。なんだそれだけか、と思うかもしれませんが、これ、侮れないパワーを持っているんです!
人は言葉で思考をし、思考で感情が変わります。
どんな言葉に触れているかで、あなたの気の持ち方が変わるんですね。
ならば、自分を励ましてくれるものにたくさん触れた方がいいですよね。
自分を励ます準備をしよう
まず最初にやらなきゃいけないのは、自分の理想の在り方を書き出すことなのですが、中身は、自分がワクワクしたり、自分をただし、背筋がピン!となれる文書をつくることです。
具体的には、
- 自分のミッション(使命)
- 自分の価値観(もっとも大切なこと)
- 自分の軸(判断基準)
- 理想の姿
など、自分が理想とする在り方はどんなふうだろう?と考えて、おもいっきり妄想しながら、書き出してみることです。
ここでは、明確な目標でなくてもいいのです。あくまで【自分の理想】にこだわってみてください。
理想の姿を連想させる写真なども入れてみるともっと効果的です。
その文書を見て、自分がわくわくしたり、背筋がピン!と正されるような感触を得られるモノというのを意識して書き出してみてください。
どのアプリを使うか
僕は、OneNoteというアプリを使って、パソコン側でじっくりと書き出し、毎日スマホ側で見るということをしています。OneNoteは自分の好きなようにレイアウトできるし、写真を入れることも簡単なので、おすすめです。
僕は、パソコンでじっくり書きたいので、OneNoteを使っていますが、スマホの中だけで完結させたいのであれば、お好みのノートやメモアプリでも良いと思います。
毎日のルーティンにしよう
こうしてできた文書を、朝、頭がスッキリしている間に読むことで、自分の中から湧き出るパワーを感じることができ、1日のクオリティが変わります!
朝のコーヒーと共に読んでもいいですし、通勤の電車の中で読んでもいいです。一日の仕事に取り掛かる前に読むのがポイントです。
スマホをこのように、自分を励ますモノとしても是非使って欲しいです。
いつもそばにあるスマホだからこそ、いつでも見返せます。朝だけでなく、気分が落ち込みそうなときに読み返すのも効果的です。
スマホを一番の味方にしよう
今はネットを通じで洪水のように情報がやってくる時代。
スマホをなんとなく使っていると、情報の洪水に振り回されてしまいがち。
こんな時代だからこそ、自分を大切に思える情報に最優先に触れてもらいたいんです。
スマホを一番の自分の味方にして、自分の理想の在り方をいつでも確認できるツール活用してみてください!
間違いなく、あなたの毎日のクオリティ、変わりますよ!
コメント