素直に受け入れる強さ、持ってますか?
アドバイスを受けたり、指摘を受けたとき、素直に受け入れられてますか?
大人になればなるほど、これがなかなか難しくなります。
感情的に受け入れ難いということもあるかもしれません。しかし、まずは素直に一旦受け入れる、という強さを身につけましょう。
あなたの中の「そうは言っても委員会」
あなたの中にある「そうは言っても委員会」の存在知ってますか?
これは、無意識のうちに、自分の中に立ち上がる委員会です。
アドバイスや指摘を受け入れるまえに、反対意見を声高らかに述べてくる委員会。自分を守ろうとしているようで実は役に立たない委員会です。
この「そうは言っても委員会」に負けないように、心をオープンにしたいですね。
言葉を変えよう
「そうは言ってもなぁ」という言葉はできない理由を探す言葉です。なので「なるほどそうか、それならば・・」という言葉に置き換えましょう。
そこから、いかに今後に活かせるかを考えてみましょう。
この頭の中の言葉で、受け取り方が大きく変わり、行動も変わってきます。
素直さは力
アインシュタインは「素直さは最大の知性」という言葉を残しています。
素直さがなくなると、自分の考えに凝り固まり、頑固なだけになってしまい、自分の成長が止まってしまいます。
人の話を素直に聞ける人は、それをきっかけに自分を向上させていくことができます。
自分に良い変化を及ぼすためにも、素直さという力を強化したいですね。
時代に取り残されないために
特に変化の激しい今、一旦素直に受け入れるという強さを持たないと、時代に取り残されてしまいます。
自分だけが正しいという幻想のもと、どんどん世の中の流れとずれていってしまいます。
素直さは、柔軟に変化に対応できる力であるとも言えます。
まとめ
人の話を受け入れるというのは素直さという強さが必要です。
自分の中の、「そうは言っても委員会」の声に耳を貸すことなく、素直に受け入れよう。
素直さは、変化の激しいこれからの時代必要な力です。
素直さという強さを持って自分を成長させていきましょう。
コメント