サラリーマンはスキルアップのために副業をやろう【副業のススメ】

サラリーマンはスキルアップのために副業をやろう【副業のススメ】働き方を考える
スポンサーリンク

サラリーマンとしての今の仕事だけじゃなんだか不安だなぁ。副業でもやってみるかな。でも、どういうふうにやればいいんだろう?

副業に興味があるけど、何をやればいいのか、何からやればいいのかと悩んでいるあなたに、副業に取り組むポイントをお伝えします。

サラリーマンはスキルアップのために副業をやろう【副業のススメ】

白紙

会社員として仕事をしていると、その業務以外のことに触れることはあまりないのではないでしょうか?

副業は「稼ぐ」ためではありますが、それを目的にせずに「スキルアップ」を目的にした方が良いです。なぜなら、すぐにお金に変わるものを探そうとすると、怪しげな副業に手をつけてしまいかねないからです。

スキルアップし、その結果お金が付いてくるというスタンスで取り組んだ方が、将来的にも自分のためになりますし、継続することでビジネスとして成り立つ率も高いからです。

あなたがスキルアップさせたいことは何?

スキル

あなたが興味があり、身につけたいスキルはなんでしょうか?

文章力?デザイン力?プログラミング力?経済の知識?いろいろあると思いますが、自分が興味があって、それでお金が稼げるようになるといいなと思う分野を見つけてください。

怪しい副業に注意

怪しい

簡単に始められるだれでも稼げる1日◯分で◯◯万!などと謳われているものには注意しましょう。どれも、嘘ではないかもしれませんが、それはある1面からだけ見た情報なので、あなたがそれに当てはまるとは限りません。

また、このように謳う副業は、それを紹介している人が儲かるという変な仕組みになっていることがあるので、この手の情報には気をつけてください。

また、「簡単に」とか「だれでも」が本当だとしても、そこで身につくスキルはなんでしょうか?確かに一時的にはお金を産むかもしれませんが、それをやることであなたのスキルは上がるでしょうか?

自分のスキルが上がることかどうかを判断基準にすれば、このての怪しい案件にハマることはないですが、ついつい甘い話に乗ってしまいそうになることもあるので、注意してください。

副業は小さく始めよう

小さく始める

よしやるぞ!と意気込んで頑張るのは良いですが、いきなり大きく事を進めるのは待ってください。今の時代、ネットとPCやスマホがあればできることはたくさんあります。

できることから小さく始めましょう。

副業はやりながら学ぶ

何かを始めよう、勉強を始めようとすると、いきなりスクール等に通おうと考える人がいますが、そんな必要はありません。やりながら学ぶという姿勢が大切です。まずは独学でやってみて、独学に限界を感じてからスクールに行っても遅くありません。

やりながら学ぶことの良さは、新しいスキルを身につけるのに、何が足りないかを自覚することができることです。足りないところが分かり、それを補うためにスクールが必要であれば通えば良いです。

「勉強してからやろう」ではモチベーションも続きにくくなるので、まずは最低限のことを調べて、やりながら学びましょう。

Google先生をつかいこなそう

Google先生という言葉がありますが、まさにその通りで、Googleは先生になります。検索し続けることで、かなりの知識が身につけられる時代なので、わからないことがあれば検索するという癖をつけましょう。

検索になれてくると、自分の求めている情報をいかに見つけるかというコツも分かってきます。コツコツ検索して見つけるというスキルを身につけましょう。このスキルが身につくだけでも、他の分野でもかなり生産性があがります。

できることからやる

今すぐやるには敷居が高いことや、機材などを揃えないとできないことなどは避けて、今できることは何かを考えて、できることからやりましょう。

今はPCやスマホだけでできることが圧倒的に多いので、そこから始めてみることをお勧めします。

だんだんとステップアップしていけば、できることも増え、知識も増えてきます。そうなると、最初は敷居が高いと思っていたことにも挑戦できるようになりますし、必要だと思っていた機材が実は必要なかったということに気づくかもしれません。

今あるもので無理せずできることは何かを考えてやってみましょう。

副業を始めたら、とにかくコツコツ続けよう

コツコツ

副業を始めたら、とにかくコツコツ続けることです。できれば、副業のために意識を向けるために、少ない時間でも毎日関わり続けましょう。

まとまった時間が必要であれば、週末に時間をとって、そこで集中的にやると良いですが、毎日副業を意識して関わるということも大切です。

何をどのようにやるかは、その副業によって違ってきますが、とにかく毎日意識を向けておきましょう。

そして、「辞めない」ことです。

どうにも忙しくて時間が取れず、休むことはあっても良いですが、辞めてしまったらそれでおしまいです。休んでもいいので辞めないでください。

副業でのお金は後からついてくる

結果

続けていると、「これになにか意味があるんだろうか」と頭を過ぎることがあるかもしれません。しかし、しっかり続けてスキルを磨いていれば、必ず後からお金がついてきます。

結果がでるまでには時間が必要です。結果が出始めればお金は徐々に増えていきます。そこに至るまで、決してあきらめずに頑張ってください。

最初は少ない額かもしれませんが、副業でお金が入るようになると、気持ちに余裕が生まれます。もしかしたら副業の方が収入が多くなることだってあります。

コツコツ続けて、スキルを磨いて、収入につながるまでがんばりましょう!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
働き方を考える
スポンサーリンク
この記事良いな!と思ったらシェアしてもらえると嬉しいです(^^)
いっせいのサイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました