ビジネスには、なぜLINEが必要なのか

ビジネスには、なぜLINEが必要なのかマーケティング
スポンサーリンク

ビジネスするなら必須のツールLINE

今の時代、ビジネスをするなら、LINE(LINE公式アカウント)は必須のツールです。

SNSだけで集客できるのなら、LINEなんていらないと思ってませんか?

実は、SNSとLINEは役割が全く違うもの。SNSとLINEはセットで使うべきなんです。

SNSとLINEの役割の違い

SNSは、あなたのことを知ってもらう場所、つまり、認知してもらう場所です。商売をする場ではありません。

SNSだけで商品サービスが売れることは稀で、特に、高額な商品であれば売るのは難しいです。

LINEの方は、情報を提供するだけの場ではなく、あなたと濃いコミュニケーションができる場。つまり、信頼関係を築き、あなたのことをより知ってもらうことができる場がLINEなんです。

SNSで知ってもらって、LINEでより深い関係になるということです。

売るためのコミュニケーション

SNSの上での交流は、商品を売るためのものではないので、ちょっと仲良くなった人に、商売の話をすると嫌われてしまいますよね。

そこで、商品サービスに興味を持ってくれた人だけをLINEにご案内するわけです。

わざわざLINEに登録してくれるような人は、少なくともあなたや、あなたの発信する情報に興味を持ってくれているはずで、聞く耳を持ってくれています。

なので、ここで初めて、商品サービスのこをを少しずつお伝えしていくわけです。

商品サービスが売れる時

商品サービスが売れるのは、あなたのことが信頼できると思われてからです。いくら商品サービスが魅力的でも、あなたのことが怪しいと思われていたら売れません。

LINEは、商品サービスだけを売り込む場ではなく、あなた自身のことも売り込み、あなたとの信頼関係を築く場です。

信頼関係ができた上で、商品サービスをご案内すれば、売り込まれたとは思われることはなく、嫌がられることはありません。

あなたと商品サービスの魅力が伝われば、売り込まなくても、ただご案内するだけで売れるようになります。

SNSとLINEの組み合わせでビジネスをしよう

SNSは認知の場、LINEが集客の場、と分けて考えて運用しましょう。

LINEに登録してくれた人が、あなたの見込みのお客様です。その人たちに、SNSでは伝えられないような深い情報を届け、信頼関係を築きましょう。

あなたを信頼してくれて、はじめてあなたのお客様になる可能性がでてきます。

SNSで出会った人と、LINEに来てくれた人とは、ステージが違うということをよく理解しておきましょう。

特にひとりビジネスでは、この考え方がとても重要になります。

まとめ

今は、SNSとLINEがあるおかげで、ひとりビジネスでも集客ができる時代です。

それぞれのツールの特性を生かして、本当に興味を持ってくれる人を集客して、お客様に喜ばれながらビジネスをしよう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーケティング
スポンサーリンク
この記事良いな!と思ったらシェアしてもらえると嬉しいです(^^)
いっせいのサイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました